2019年10月
続・例会報告【熱意のあまり、例会の楽しみ、など】
10月の例会報告、続きです。
後半は、医療専門職の人から9月に行われた研修会の報告や家族会の様子を軽く、など。
例会報告【休めるって、いいよね。行政もやっと…など】
明日10/17は見守る会の例会です
再度、ご連絡。
・日程 10/17(木)
・時間 19:00~21:00
・場所 さざんか会館
・持参するもの 特になし
いつもの場所です。
「30分しか無理」でも全く問題ありません。
まずは、見学からどうぞ。
ただし、見守る会へは「依存症で苦しむ人を見守りたい・支援したい」人のみ参加可能です。
ここは厳正に守らせてください。続きを読む
・日程 10/17(木)
・時間 19:00~21:00
・場所 さざんか会館
・持参するもの 特になし
いつもの場所です。
「30分しか無理」でも全く問題ありません。
まずは、見学からどうぞ。
ただし、見守る会へは「依存症で苦しむ人を見守りたい・支援したい」人のみ参加可能です。
ここは厳正に守らせてください。続きを読む
ざっくり用語解説【フェローシップ】
久々の、このコーナー。
今月28日に米子で開催される家族会に関連して、終了後に「ランチフェロー」をするとのこと。
依存症回復の過程、またその当事者や家族・パートナーなど周辺の人にとっての「フェロー」「フェローシップ」という意味合いに関して、家族会の代表から説明をいただいたのですが、鳥取ダルクさんからも補足が入りましたので、せっかくだから記事にしました。
続きを読む
今月28日に米子で開催される家族会に関連して、終了後に「ランチフェロー」をするとのこと。
依存症回復の過程、またその当事者や家族・パートナーなど周辺の人にとっての「フェロー」「フェローシップ」という意味合いに関して、家族会の代表から説明をいただいたのですが、鳥取ダルクさんからも補足が入りましたので、せっかくだから記事にしました。
続きを読む